BLOG

DeNA

2024.11.29

秋季トレーニングインターンシップ③

ファームトレーナーの戸谷です。

今回もインターンとしてチームの一員として参加してくれた、参加者の実際の声を投稿致します。

トレーナの方を始めチームに関わる全ての方から、温かいご指導をいただき、とても充実した期間を過ごさせていただきました。インターンシップにおいて、多くの学びを得ることができましたが、特に学んだ点、印象に残った事が二点あります。一点目は、練習前後のミーティングを練習に直接かかわらないスタッフ含め、全員で行っていることです。ミーティングではそれぞれの立場から今日一日で感じたこと、反省点などを皆さんに共有されていました。その中で、「別の角度から練習を見てられるんだな」「自分では全然考えつかない考えだな」などを感じることが多くありました。様々な人の考えや視野を吸収できるとても貴重な時間だなと感じたと同時に、自分自身(個)の成長、それがやがてチームの成長に繋がっていくのだろうと、勉強になりました。二点目は、自分自身が一生懸命行動することで、チームで働く人との距離を縮めるきっかけになることを知ったことです。私自身はこのインターンシップ期間中、練習前に、選手に向けて声掛けをさせて頂きましたが、それをきっかけに選手やスタッフの方ともより、コミュニケーションを図れるようになりました。積極的に行動し、自分から歩み寄ることでスタッフ・選手からより信頼してもらえると学びました。トレーナーとしてチームで働くためには技術・知識はもちろん大切だと思いますが、それ以上に「この人と仕事がしたい」と思っていただけることが重要だと思います。

本郷 研輝

投稿者 : trainer

|

DeNA

2025.07.15

私がトレーナーを目指した理由②

横浜DeNAベイスターズS&Cの四角です。 早いもので、シー…

2025.07.10

最新の痛みの科学

はじめまして。横浜DeNAベイスターズに今年より入団した穐山大輝(あ…

2025.07.01

Blood Flow Restriction (血流制限)トレーニング

「現時点では、高負荷トレーニングで得られる筋力向上よりも(低負荷BF…

2025.06.28

野球と膝前十字靭帯損傷について

横浜DeNAベイスターズに今年より入団した佐藤正裕(さとうまさひろ)…