BLOG

DeNA

横浜DeNAベイスターズ

2023.05.04

【S&Cについて】

皆様、初めまして。
横浜DeNAベイスターズでS&C部門チーフを務めている四角純哉と申します。

今後S&Cの視点から障害予防とパフォーマンスを高める取り組みについてお話していきたいと思っております。
具体的な取り組みを紹介する前に、今回は我々S&C担当についてお伝えさせていただきます。

まず、チーム内でのS&Cの配置ですが、以下のようになっております。

1軍:2名
ファーム:4名(試合組2名、強化・リハ組2名)

上記メンバーに加え、私が1軍・ファームを巡回する形で行き来しております。

各S&Cメンバーのバックグラウンドも様々でJSPO-AT、BOC-ATC、理学療法士、鍼灸師、柔道整復師、元プロ野球選手などトレーニング領域だけに囚われず多様な視点で身体や動作をみることのできるメンバーが揃っていることは我々横浜DeNAベイスターズの特徴であると感じております。

次に、チーム内の主な業務内容は以下のようになります。

・ウォーミングアップやクールダウンの指導
・ウェイトトレーニングプログラムの作成と指導
・年次、月次、週次のコンディショニングスケジュールの立案と実行
・選手育成におけるフィジカル強化計画の策定と実行
・ワークロード管理とコーチングスタッフへの意見表明

これらの取り組みを通して、我々は選手の障害予防とハイパフォーマンスにアプローチしております。

もちろんS&C部門だけでこれらを達成することは不可能です。
HPG内の各部門(メディカル、リハビリ、栄養)や1軍、ファームのコーチングスタッフ、そして選手本人と最適解を探しながら日々試行錯誤を繰り返しております。

次回は我々HPGがどのようにパフォーマンスを捉えているか共有させていただきます。

投稿者 : DeNA

|

DeNA

2023.11.30

YDB継続教育 PRI講習

横浜DeNAベイスターズ(※以下 YDB)High Performa…

2023.11.24

秋季トレーニングインターンシップを終えて④

私は、役割を考えるきっかけを見つけ、今後何をすべきかを判断するため、…

2023.11.24

秋季トレーニングインターンシップを終えて③

この度、秋季キャンプのインターンシップに4日間参加させていただき、球…

2023.11.21

秋季トレーニングインターンシップを終えて②

今回横浜DeNAベイスターズ様のインターンに参加し、プロのトレーナー…