BLOG

DeNA

2023.06.02

トレーナーの成長支援(前編)

改めまして横浜DeNAベイスターズHigh Performance Groupの責任者を務めております桑原です。

ここまで横浜DeNAベイスターズ(※以下YDB)のトレーナー組織についての内容を発信をしてきましたが、今回は組織ではなくトレーナー個人の「成長」についての取り組みをお伝えさせていただきます。

これは個人的な願望も込みですが、今年からトレーナーのマネジメントを担っている立場として
プロ野球のトレーナー=スポーツ界における最高峰の存在 でありスポーツトレーナーを志す人が目標とするような場所、人の集まりであってほしいと願っています。
その為にそういう人材が育っていく環境をYDBで作っていけないかを考え取り組んでいることを前提にお読みください。

過去の投稿でも再三触れてはいますが、プロ野球のトレーナーの業務は膨大且つ広域にまたがるようになってきました。
あらゆるものがデータとして可視化されることで取り扱う情報量も多く、且つ現場での選手対応でトレーナーは業務に忙殺されています。
自分の時間の確保が容易ではなく、確保できたとしても休養や家族サービスに当てることを優先するでしょう。
そのような状況下であればどうしても自己研鑽に回す時間の優先度はどんどん下がっていきます。
それでも学ぶ人、学べる人がいるのも事実ですが、環境的に学びづらいことは間違いありません。

YDBでは全STAFFに対して、学び続けること、進化し続けることを求めています。(組織のVision Misshion Valueで定義)
一般的に学びを求めるとついついスキルや知識を習得することに目が行きがちですが、それだけではありません。人としての成長 と 知識・スキルの成長 の両方を求めています。
今日は前編で知識、スキルの成長支援についてお話ししますが、今年からYDBではトレーナーに対して
・継続研修(球団主催で受講をマストにしている研修)
・自由研修(各人が自由意思で受講したい研修)
をこの2つの研修を義務付けています。

まずは前者の継続研修からご説明します。
どのような研修を受けているかの具体名は伏せますが、複数研修をトレーナー全員が同時に受けて前提を揃えることを第一の目的としています。
皆で幹となる考え、概念を共有することで共通認識、共通言語が整い、チームとしての機能を高めることに寄与すると思っています。またそれらの研修は学んでで終わりでなく、体現できるようになることも求めています。
続いて自由研修です。
こちらは継続研修とは別に年間各人決まった予算を付与し、その中で行きたい研修を受けることをOKとしています。
メンバーは行きたい研修に合わせて休みを申請し、各々研修に出向いています。
自由研修の決まり事は下記
 ①どの研修を受けるかは個人の自由、裁量に委ねる
 ②研修受講後は簡易レポートを作成し仲間に共有する
 ③個人予算を必ず使い切ること
こちらの決まり事だけ守ることをお願いし、あとは個人に任せています。

さらに学びとは異なりますが外部の治療院やトレーナーとの接点も多く持つことも求め、場合によってはチームに招いて色々教えてもらう事や、海外出張(Winter League)等への派遣で普段と違う経験を積むこともチャンスがあれば企画予定です。
また5人のチーフ陣は私と共に外部のアドバイザーの方との2on1の面談を義務付け、日々の業務を通じてマネジメントの為に必要な要素を私と一緒に学ぶことも並行して実践していますので、一定皆には「学ばなければいけない」環境設定は少しできたかなと思っています。
何より意欲的にメンバーが皆学ぶ姿勢を持って臨んでくれているのがありがたいですね。

とは言えまだまだ、プロ野球の興行、選手を支えるサポート業務とトレーナー自身の成長に割く時間のバランスは理想とはかけ離れ、最適なバランスの追求は続きますが、冒頭記載の通りスポーツトレーナー界において「プロ野球のトレーナー=スポーツ界における最高峰の存在」が育つような環境をYDBから提案できるように目指していきたいと思っています。

次回投稿では、成長支援として最も重要な「人として成長する為の学び」についてのYDBの取り組みをお話しさせていただきます。
どんなに知識、スキルがあったとしても相対する対象(選手)に伝えられなければ意味がありません。
仲間とチームになれなければ、大きな何かを達成できません。
そのことについて触れさせていただきます。

今回もご一読いただきありがとうございました。

投稿者 : DeNA

|

DeNA

2024.03.16

ワークロードと疲労のモニタリング

横浜DeNAベイスターズトレーナーの木戸陽介です。今回はYDBで実施…

2024.02.28

身体を元に戻す

 横浜DeNAベイスターズのS&C四角です。本日はどこでも誰…

2024.01.25

障害予防とリスクファクター

横浜DeNAベイスターズトレーナーの橋脇です。 昨シーズンはチーフト…

2023.11.30

YDB継続教育 PRI講習

横浜DeNAベイスターズ(※以下 YDB)High Performa…