BLOG

DeNA

2023.10.28

栄養部門からの障害予防⑤

トレーナー兼栄養担当の渡辺です。

いつも私たちDeNAのブログを拝読していただきありがとうございます。
同じチーム内の仲間のブログを読むのも楽しくて、毎回ワクワクしながら更新を待っている自分に気づきました笑。

さて、私の投稿は今回で5回目。
今年からチーム内で今まで以上に栄養に力を入れ、トレーナーという立場でありながら栄養士とともに二人三脚で突っ走ってきました。
みなさんは普段のトレーナー活動において、「栄養」に対してはどれほどの重きを置いて活動していますか?

【新人教育】

今回はルーキーをテーマに少しお話させていただきます。
つい先日、ドラフト会議がありましたね。
我がDeNAにも楽しみな選手たちがたくさん指名されました。

私たちはまずルーキーに対して入団直後にすぐフィジカルに関してのチェックをSC・MC・栄養の3部門から実施しています。
栄養に関してはやはりほとんどの選手があまり意識した事がなかったり、知識がありません。
ここに関しては、トレーナーと栄養士がしっかりと連携して、1年間かけて毎月栄養講義を実施したり、体組成測定を通じて面談し、日々の食事をモニタリングしたりしながら新人教育を行っていきます。

具体的には選手個々の特徴や課題を把握した上で、今のタイミングで何をどれだけ食べれば良いのか?という事を栄養士だけでなく、距離の近いトレーナーである私も協力して行う事で、非常に効率よく選手のパフォーマンス向上に役立てるようになったと感じています。

1年目のルーキーはシーズン最後に総まとめとして栄養の筆記試験も実施しているんです。笑
意外と盛り上がって楽しいですよ。

新人教育の中の栄養部門のお話を少しだけシェアさせていただきましたが、私たちトレーナーはただ選手のトレーニングやケアをするだけでなく、若いうちからしっかり基礎・土台をつける事が重要と考えています。

うちは新人教育に関してこんな事やってるよ!というような情報がありましたら是非教えてください。

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ではまた次回をお楽しみに。

投稿者 : DeNA

|

DeNA

2024.04.29

フォースプレートを活用した障害予防

こんにちは、横浜DeNAベイスターズの育成S&C野手担当 兼…

2024.04.11

障害予防と東洋医学

横浜DeNAベイスターズの興野です。 障害予防と聞くと西洋医学のイメ…

2024.04.02

脳から考える障害予防

はじめに みなさんこんにちは。 ファームでメディカルケアを担当してい…

2024.03.16

ワークロードと疲労のモニタリング

横浜DeNAベイスターズトレーナーの木戸陽介です。今回はYDBで実施…